留学生必見! 「アメリカ大学ランキング」がリニューアルされました!!
アメリカの四年制大学1,300校のデータベース「アメリカ大学ランキング」が、装いを新たにリニューアルオープンしました!
より見やすく、使いやすいデザインに刷新したほか、各大学のデータもより充実させ、さらにさまざまな観点から見た大学ランキングを新たに紹介しています。もちろんいままで通り、地域や難易度、費用などの希望条件から全米の大学を検索できます。
アメリカの大学への留学を考えている人はもちろん、アメリカの大学のことを知りたい人や特定の大学を調べたい人も、ぜひご活用ください!
アメリカの大学のデータベースとしては日本最大規模の「アメリカ大学ランキング」、今回のリニューアルのポイントをいくつか紹介しましょう。

スマホでも見やすい、使いやすいデザイン
今回のリニューアルの大きなポイントは、スマホでも使いやすいようにデザインを改善したこと。
いままでよりも簡単に、希望の大学を探せるようになりました。各大学の情報も、より見やすくなっています。
大学留学を実現させるためのノウハウやステップを解説するコーナーも、内容を整理して、求める情報をよりスムーズに見つけられるようにしました。留学生の体験談をはじめとしたブログでも、今後ますます最新かつリアルな留学情報を発信していく予定です!
各大学のデータが充実
全米1,300校それぞれの大学データも、充実させました。個性豊かなアメリカの大学。その特徴をより的確にとらえられるようになっています。もちろん情報は、年々アップデートしています。

今回のリニューアルでは、新たに以下の項目が追加されています。
・卒業生の就職率
・SAT®とACT®の平均スコア
・出願者と合格者の数
・先願(early action)の有無
・単願(early decision)の有無
・補欠の有無
・教材費の目安
・卒業に必要な単位数
・インターンシップの有無
・サマースクールの有無
・留学プログラムの有無
・大学院生の数
・就職カウンセリングを受けた学生の割合
・求人企業数
・卒業生の平均初年収
・特徴が似ている大学
・人気のサークル
・近隣の空港
また、これまで同様に、難易度やおすすめ度(栄 陽子留学研究所の独自の視点による「留学生にとっての」推薦度)といったランク付け、SAT®とACT®(アメリカの高校生が受ける学力テスト)のスコア分布、合格率や審査項目なども引き続き掲載しています。
さまざまな大学ランキングを追加
今回のリニューアルの目玉の1つが、さまざまな観点から見た大学ランキングを追加したこと。
アメリカの大学はとても個性が豊かですから、いろいろな視点から多角的に見ることで、個々の大学のユニークな特徴が浮かび上がってきます。今回追加したさまざまなランキングを紹介しましょう。
入学に関するランキング
・出願者数のランキング
・合格率の低い大学ランキング
・入学者の高校での成績平均値(GPA)が高い大学ランキング
・入学者のSAT®の数学のセクションの平均点が高い大学ランキング
・入学者のSAT®のReading & Writingのセクションの平均点が高い大学ランキング
・入学者のACT®の平均点が高い大学ランキング
卒業/就職に関するランキング
・卒業率が高い大学ランキング
・求人企業・団体数が多い大学ランキング
・卒業後の平均年収が高い大学ランキング
大学の特徴がわかるランキング
・ノーベル賞受賞者が多い大学ランキング
・キャンパスが美しい大学ランキング
・学食がおいしい大学ランキング
・規模が大きい(学生が多い)大学ランキング
・学費の高い大学ランキング
・歴史がある大学ランキング
「アメリカ大学ランキング」は、アメリカの高校・大学・大学院への「卒業をめざした留学」の指導とサポートを専門としている栄 陽子留学研究所によって運営されています。48年の留学指導の実績と知見がめいっぱい詰め込こまれた「アメリカ大学ランキング」。まだ使ったことがないという人は、まずはだれでも聞いたことがある名門、ハーバード大学のデータを見てみませんか?

【あわせて読みたい関連記事(現在は最新記事のみ最大5件載せています)】
おすすめしないアメリカ留学の方法
アメリカ留学をおすすめしない理由。治安? 人種差別? 費用?
名前に「カレッジ」とつく大学ってみんな短大なの?
アメリカ留学中のおすすめアルバイト
アメリカの大学に留学するのに、ビザ申請ってどうすればいいの?