【速報】 US Newsの2016年度版 大学ランキングが発表されました!
みなさんこんにちは!アメリカの大学は9月に新年度が始まります。9月~翌年の5月がアメリカの大学の1年度(Academic Year)です。
そういうわけで8月下旬くらいから、アメリカでは学生たちの大移動が始まります。大きな荷物をかかえた新入生が、ちょっと心細そうにしながら胸をはずませて寮に入っていく光景が、全米のキャンパスで見られます。この9月から大学生活をスタートさせる留学生たちも、初々しい緊張感に包まれていることでしょう。
ところで、新入生以上に大学のほうが緊張しているかもしれないのがこの時期です。というのも、毎年恒例のUS News & World Reportによる大学ランキングが、9月に発表されるからです。今年は9月9日が「審判の日」でした。

プリンストン大学、ウィリアムス大学ともに2年連続ナンバー1
さっそく、発表されたばかりのランキングを見てみましょう。『アメリカで最も有名な大学ランキング US News & Worldの“Best Colleges”(第1回)』(http://www.ryugaku.ne.jp/blog/entry/id/5)でお話ししたように、US Newsは全米の四年制大学を四つのカテゴリーに分けて、それぞれを別にランク付けしています。ランキングの指標となる項目は昨年度と変わりありません。
ここでは、全米総合大学(National University)と全米リベラルアーツ・カレッジ(National Liberal Arts College)の二つのカテゴリーの、ベスト10を紹介します。
全米総合大学 | 全米リベラルアーツ・カレッジ | ||
---|---|---|---|
順位 | 大学名 | 順位 | 大学名 |
1 | Princeton University | 1 | Williams College |
2 | Harvard University | 2 | Amherst College |
3 | Yale University | 3 | Swarthmore College |
4 | Columbia University | 4 | Bowdoin College |
4 | Stanford University | 4 | Middlebury College |
4 | University of Chicago | 4 | Pomona College |
7 | Massachusetts Institute of Technology | 4 | Wellesley College |
8 | Duke University | 8 | Carleton College |
9 | University of Pennsylvania | 9 | Claremont McKenna College |
10 | California Institute of Technology | 9 | Davidson College |
10 | Johns Hopkins University | 9 | United States Naval Academy |
総合大学1位のPrinceton Universityとリベラルアーツ・カレッジ1位のWilliams Collegeは、両大学ともに昨年度に続いてのナンバー1です。いずれのランキングも、トップ3はここ数年ほぼ不動ですね。
このトップ10を見る限りでは、順位に大きな変化はないようです。この安定性が、US Newsの強みではありますが、やや新鮮味に欠けるという点では弱みでもあります。
ちょっと目立つのがリベラルアーツ・カレッジの9位にUnited States Naval Academyが入っていることでしょうか。ここは国立の海軍士官養成大学ですので、伝統的なリベラルアーツ・カレッジではありませんが・・・。
なお州立の総合大学の中では、全米20位のUniversity of California, Berkeleyがトップでした。次いでUCLA、University of Virginia、University of Wisconsin – Madisonと続きます。これも順当といったところでしょうか。

入学そのものよりも入学「後」を重視
US Newsは、かつては「入学のむずかしさ」に重点を置いて大学をランク付けしていましたが、最近では、「在学生に対する教育や学習サポートの質」にウェイトをシフトさせています。この傾向は今年度にも引き継がれています。入学から卒業まできちんと学生の面倒を見ているかどうか、というのがランキングに大きく影響しているのです。アメリカで最も注目度が高い大学ランキングですから、メディアや各大学の反応も速く、順位が伸びた大学には格好の宣伝材料になっています。キャンパスのある町のローカル新聞にとっては貴重なニュース素材でもあります。一方で、ランキングの妥当性も問われていて批判も絶えません。
とはいえ、ここ数年は順位に大きな変動がなく、安定傾向にありますので、議論が沸騰するにはまだ機が熟していないようです。
こうしたUS Newsのランキングに対するさまざまな反応については、次回の「アメリカ留学カフェ」で少し詳しくお話ししましょう。
新たに追加された「最もイノベイティブな大学」ランキング
さて2016年度には、新たに“Most Innovative Schools”というランキングが追加されました。これは、カリキュラム、教授陣、キャンパス生活、設備やテクノロジーの導入などにおいて、革新的な進歩が認められた大学をランク付けしたものです。1位に輝いたのは、全米最大規模の州立大学:Arizona State University – Tempeです。だいたい規模の大きな大学が選ばれる傾向にあるようですね。今回の「アメリカ留学ラボ」では、US Newsの大学ランキングの速報をお伝えしました。次回から、またこのランキングにまつわる話題を取り上げていきたいと思います。お楽しみに!
参考資料:US News College Rankings:Best Colleges 2016
(http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges)
投稿日:2015年09月19日(Sat)

【あわせて読みたい関連記事(現在は最新記事のみ最大5件載せています)】
おすすめしないアメリカ留学の方法
アメリカ留学をおすすめしない理由。治安? 人種差別? 費用?
名前に「カレッジ」とつく大学ってみんな短大なの?
アメリカ留学中のおすすめアルバイト
アメリカの大学に留学するのに、ビザ申請ってどうすればいいの?